すべって ころんで

仕事と毎日のこと

マザーからのコンプレックス

音楽を聞いた時に「これは母が嫌いそうだな」視点が入ってしまうのが悲しい。
母が嫌いな音楽という、ジャンルが私の中では出来上がってしまうのだ。

 

それは私が小5のとき
ドリカムの「晴れたらいいね」の吉田美和の歌い方を全否定した母の発言から始まる。私はその歌が好きだったのに「ダメなもの」という判子が押されてしまった。それからユーミンの「春よ、来い」も気に入らないと言っていた。
ちなみにこの2つは朝ドラの主題歌である。NHKしか認められない当時の我が家ではJ-POPが流れるのは朝ドラの主題歌だけだったのである。
彼女の中ではクラシックが基準だった。
世間でどれほど人気があるか、CDがどれだけ売れているか、口ずさんで楽しいか、は視野に入らなかった。クラシックの発声と、整った曲調が善だった。

当時の母は認めないものを強く否定して、その空気は子どもにも伝わった。私は流行りの曲を知らないまま幼少期を過ごした。流行りの曲が存在することすら知らなかった。だから初めて友達と行ったカラオケは何を歌えば良いのかまったく分からず困惑しかなかった。
友達から曲を選ぶように急かされるのに、分厚い冊子に様々な曲が並んでいるのに選べない。困った私が思い出したのは朝ドラの曲。
NHKがドリカムを採用してくれて本当に良かった。初めてカラオケで歌ったのが「晴れたらいいね」だった。

 

40も過ぎて母親のせいで。とは言いたくない。
King Gnuの「BOY」を聞いた瞬間に好きという感情と「これは母が嫌いそうだな」という2つの感情が湧いてきてゲンナリとした。未だに私は母の感性から逃れられないし、確実に私の一部になってるから仕方ないな…と諦めている。これはもう個性だ。

 

あの家庭の中で井上陽水のカセットテープが車で流れていた。なぜあれが我が家に存在したんだろう、今度聞いてみよう。
リバーサイドホテルは当時覚えた歌謡曲のひとつでもある。